収納棚を増やして
2015年06月26日
前回ご紹介した千種区Iマンションの
キッチン・バストイレのリフォームです。
和室2部屋をワンルーム洋室にして
ダイニングキッチンを広くしました。
そして、キッチンスペースが広くなったので
今までなかった洗面所を設けました。

築40年で古くなったキッチンは

キレーーーに修繕されました!



バス・トイレ・洗面所もすべて新しいものに取替してキレイにしました。

そして、今回のリフォームのポイント
各所に設置した収納棚です!

①トイレ内の収納棚
②浴室横の収納棚
③玄関の埋め込み下駄箱



各所に収納があると
お部屋スペースを狭することなく生活できますね。
和室2間をワンルーム洋室に
2015年06月18日
名古屋市千種区にあるIマンションのリフォームのご紹介です。
和室2部屋の2DKの間取りでしたが
キッチンを少し広くして
和室2部屋→洋室ワンルームへ 間取り変更しました。

こちらのマンションは築40年
全体的に老朽化が目立っていました。

壁・床・建具を変えて
がらっとイメージチェンジです。


幅・奥行のある収納力抜群なクローゼットを設置しました。


ワンポイントに間接照明を。

透き通り様な清潔感あふれるお部屋に
広いクローゼット。
女性の一人暮らしにオススメです。
次回、広くなったキッチンや、水回りのご紹介をします。
スペースを有効利用して広々空間を
2015年06月11日
今回は西区にあるSマンションのリフォームをご紹介します。
築20年弱のマンションの最上階です。
2DKから1LDKに間取りを変更しましたが
間取り変更をするだけでは少し物足りないと感じたお客様。
1LDKという限られたスペースを、少しでも広く見せることはできないかと考えました。
そこで

マンション最上階ということなので、天井を思い切って抜きました。
そして、完成した天井がこちら↓です。



広々空間が出来上がりました。
お部屋のデザインとしても、とてもオシャレな仕上がりです。

LDKには家具職人手作りの「収納棚」を設置しました。
天井が高くなったので、棚も高く広く造ることができました。


次に、キッチンです。
もともとのキッチンスペースはあまり広くなく、窮屈に感じました。

そこで、キッチンと玄関を隔てる壁をひと工夫。

冷蔵庫とレンジ棚のサイズに合わせて壁を造作。
冷蔵庫とレンジ棚がピッタリ収まるので、無駄なスペースを使わなくて済みます。
玄関もあまり広いスペースがなかったので
キッチン側に出っ張った部分を利用して
手作りの「靴箱」を設置しました。

システムキッチンもキレイにリフォーム。


カウンターも付けて機能性アップ!

各所スペースを無駄にしない今回のリフォーム。
少しでも広く感じられるよう、ゆったり落ち着く生活を送れるといいですね。